昨年の5月に当ブランドとして初めてクラウドファンディングに挑戦しました。
そのときのタイトルは「カッコいいを持続可能にする驚異の頑丈さ!重量級13.5オンスのモンスターTシャツ」というもので、うちの重量級シリーズ「モンスターオンス」が初登場した企画でした。
「HOFI-013 ペルー超長綿モンスターオンスTシャツ」という品番で、こんな感じのデザインです。

モノズキたちに最高の着心地を! 東大阪繊維研究所とエップヤーン有限会社の最新情報をお届けします!
昨年の5月に当ブランドとして初めてクラウドファンディングに挑戦しました。
そのときのタイトルは「カッコいいを持続可能にする驚異の頑丈さ!重量級13.5オンスのモンスターTシャツ」というもので、うちの重量級シリーズ「モンスターオンス」が初登場した企画でした。
「HOFI-013 ペルー超長綿モンスターオンスTシャツ」という品番で、こんな感じのデザインです。
タイトルの通りHOFI-016リネンウールモンスターオンス長袖Tシャツがおかげさまでよく売れております。
今年発売した新色のスティールやシルバーも一部のサイズが売り切れまして、オンラインストア上で在庫有りとなっているものでも残り2~3枚になっているものがチラホラと出てきております。
どうしようかな~とお考え頂いている方はお早めにお買い求めください!
“セーターみたいに着られる極厚のロンT『HOFI-016リネンウールモンスターオンス長袖Tシャツ』今年の新色もサイズ欠品が出始めているので悩み中の方はお早めに!” の続きを読む「東大阪繊維研究所のTシャツはゼロトルク®の糸で作っています。」という説明をすることがあります。
このゼロトルク®というのは当社が取得している登録商標で、ゼロはそのまま数字の0を、トルクというのは回転のことを意味しています。
つまりゼロトルクの糸というのは「回転しない糸」もしくは「無回転の糸」というような意味合いになります。
そしてゼロトルク撚糸は「回転しないように糸を撚糸する」という意味になります。
今回はそのゼロトルクについてGIF動画なんかを使って分かりやすくご説明したいと思います。
“ゼロトルク撚糸って何だ?という方にご説明します!-糸のトルクをコントロールすることで衣類の歪みを止めるという技術-” の続きを読む去年の10月から近鉄電車の車両内に広告を掲載しておりまして、1年契約を更新して今年の10月からまた新たなデザインで広告を出しています。
こんな感じです。
当社ことエップヤーン有限会社はウェブサイトで「リネンの専門家です」と謳っているとおり、まさに1年中様々なリネンの糸を加工・販売しております。
当社のリネンは清涼感のある肌触りと光沢に特色があり、それは20数年にわたって積み上げてきたノウハウによって作り出したものです。
その当社のリネンの魅力をもっと知ってもらいたく、特色をお伝えするための下げ札をお作りしました。
それがこちらです。