当社ことエップヤーン有限会社はウェブサイトで「リネンの専門家です」と謳っているとおり、まさに1年中様々なリネンの糸を加工・販売しております。
当社のリネンは清涼感のある肌触りと光沢に特色があり、それは20数年にわたって積み上げてきたノウハウによって作り出したものです。
その当社のリネンの魅力をもっと知ってもらいたく、特色をお伝えするための下げ札をお作りしました。
それがこちらです。

モノズキたちに最高の着心地を! 東大阪繊維研究所とエップヤーン有限会社の最新情報をお届けします!
当社ことエップヤーン有限会社はウェブサイトで「リネンの専門家です」と謳っているとおり、まさに1年中様々なリネンの糸を加工・販売しております。
当社のリネンは清涼感のある肌触りと光沢に特色があり、それは20数年にわたって積み上げてきたノウハウによって作り出したものです。
その当社のリネンの魅力をもっと知ってもらいたく、特色をお伝えするための下げ札をお作りしました。
それがこちらです。
東大阪繊維研究所ではオンラインストアでご購入の際のギフトラッピングを無料でおこなっておりますので、その内容をご紹介したいと思います。
プレゼント包装にてお届けする場合、主に下記の2パターンあります。
1.ご注文頂いた方ご本人が受け取り、別の方に手渡しされる
2.ご注文された方がご本人とは別の宛先の受取人様に贈られる
このパターン1と2で梱包形態を少し変えております。
まず1と2で共通に行っている包装をご説明します。
“ギフトラッピングについてご紹介したいと思います!” の続きを読む「SDGs」という言葉はすでに世間に定着したという認識でよいのでしょうか?
そんな言葉知らんわ。。。という方のためにご説明しておきますと、まず「SDGs」は「エスディージーズ」と読みます。
Sustainable Development Goalsの略で日本語に訳すと「持続可能な開発目標」のことです。
持続可能な世界を目指していろんな目標を定めて、世界のみんなで取り組んでいきましょうということですね。
貧困をなくそうとか、ジェンダー平等を実現しようとか、気候変動に対策を取ろうとか、17個の大きな目標が定められていて、各目標に対して細かな項目が設定されています。
“コーヒー豆のカスで染めるTシャツ!-廃棄物を利用するSDGsな取り組み-” の続きを読む8月もそろそろ終わりですね。
朝晩少しだけ暑さがマシになってきた気がします。
ということで、秋に向けて極厚の足底パイル地靴下を発売いたしました!
こんな感じです。
ということで、タイトルの通りマフラーを作ってます。
作ってますというか、すでにマフラー自体は出来上がってまして、これからブランドネームやらを付ける作業を進めていくところです。
100%ウールでカラーは12色展開。
価格は税込¥9,460(¥8,600+税)。
今回は中国のメーカーさんに作ってもらいました。
9月末の発売を予定してます。
ちなみに商品はこんな感じに出来上がってます。