当社の主力商品であるリネン糸について、ここでもご紹介しておきたいと思います。

当社の社員が客先の皆様に商品説明をする際このブログを時々参照しているらしく、ここにも当社の主力商品の説明があると引用しやすいようなので書いておきたいと思います。

フェイスブックとか自社のウェブサイトのページなんかでも何度かご紹介しているので、知っている方は「またか!」と思われるかもしれません。

品番 : ANTWARPE(アントワープ)
番手 : 2/36NM (麻番手60/2LEA)
混率 : 100%Linen

“当社の主力商品であるリネン糸について、ここでもご紹介しておきたいと思います。” の続きを読む

麻の分類についての基本的なお話。リネンとラミーとヘンプとジュートの4つを覚えてください。

前回のブログで当社の主力商品がリネンであることを書きました。

リネンを日本語で言うと亜麻(あま)です。

文字に麻の文字があるとおり、麻の一種で数千年前から繊維製品の加工原料として用いられていたとされています。

エジプトのミイラを包んでいた布がリネンで出来ていたとか。 “麻の分類についての基本的なお話。リネンとラミーとヘンプとジュートの4つを覚えてください。” の続きを読む

糸の展示会が少しずつ増えているようですが。。。

今週は北陸で糸の展示会があり、招待状を頂いたので見に行こうと思っております。

北陸地方は合成繊維の生地を得意としている産地で、それにまつわる撚糸工場さんや染工場さんなどもあり、当社でもお付き合いのあるメーカーさんが何社かあります。

一度じっくりと回らなければいけないと思いつつ、大阪からちょっと遠いのもあってなかなか足が向かないままでいました。 “糸の展示会が少しずつ増えているようですが。。。” の続きを読む

糸作りの作業としてはこういうことをやっていますよ、というわかりやすい説明(のはず。。。)

Tシャツを作るための糸は自分たちで作っています。

この「糸を作る」ということはいったいどういった作業なのかということをご説明したいと思います。

最近このブログで書いていることについて、当社の社員たちから「非常に分かりにくい」という指摘を受けたので、今回は写真を交えて出来るだけ分かりやすくするよう心がけたいと思っております。 “糸作りの作業としてはこういうことをやっていますよ、というわかりやすい説明(のはず。。。)” の続きを読む

糸の企画・設計をするということ。糸屋の担っている役割について。

唐突ですが糸を購入されたことはありますでしょうか。

一般の方が糸を購入する時は大抵手芸店に行かれるか、インターネットで探されるのかと思います。

手芸店に置かれている糸を作っているのは誰かといえばもちろん紡績メーカー、撚糸工場、染色工場などの各加工場です。

けれども、それらの工場の人たちが完成品の糸まで全ての設計をするわけではありません。 “糸の企画・設計をするということ。糸屋の担っている役割について。” の続きを読む