東大阪繊維研究所 企画7課を発足いたしました!

東大阪繊維研究所 企画7課を発足いたしました!

とだけ書くと、いったい何のことか分からないと思います。

簡単に言いますと、ものづくりの面白さを発信していく活動の呼称を「企画7課」にしたということです、、、が、まだ分かりにくいですよね。。。

もう少し詳しく言いますと、東大阪繊維研究所というTシャツのブランドを運営している私たちの日々の仕事の様子や、Tシャツや糸を作るための機械設備のことなどをご紹介していくことで、ものづくりの面白さを少しでも他の誰かと共有できたらという思いではじめた活動です。

ウェブサイトも作ってみました。

http://www.eppyarn.co.jp/hofi-machine/

東大阪繊維研究所で作っているTシャツは基本的に無地でシンプルなデザインです。

私たちはTシャツ屋さんであると同時に糸屋さんでもあるので、素材の持っている魅力を出来るだけそのまま感じて欲しいという思いがあるのと、自分たちが作るTシャツは出来るだけ誰かの暮しにしっかり溶け込んで生活の一部になって欲しいので、もの単体での過度な主張は必要ないという考えの下にそうしています。

これについては、糸屋さんとして質の高いものを供給できるという自負があり、その心意気はものを通じて伝わるはずだという考えがあってのことです。

かっこよく言えば「ものが語る」商品を作りたいと思っています。

それとは別にずっと以前から、私たちが日々の仕事を通じて感じているものづくりの楽しさやそのためのツールのかっこよさ、ものが姿かたちを変えていくことの面白さなど、出来上がった商品の品質以外にも知ってほしいことが沢山あるのにな、、、という思いがありました。

それを伝える活動をやってみようかなということで始めたのが企画7課です。

そちらの方は「ものが語る」みたいな高倉健さんみたいな渋さじゃなくて、先日亡くなられた志村けんさんのような軽快で分かりやすい伝え方をお手本に、インスタやフェイスブック、ウェブ上の写真やイラストでサクサク表現していけばいいかなと考えていて、まずは先月からインスタを開設して見切り発車的にその活動をスタートし、昨日ようやくウェブサイトも出来上がったのでアップしてみたような次第です。

フォローして下さっている方々にはもうご覧頂いていると思いますが、なんだか良く分からない機械の一部分の動画とか、なんだか良く分からない機械部品のイラストとか、なんだか良く分からない機械がプリントされたTシャツなんかが頻繁に投稿されているあのインスタ。

あれが企画7課の活動の一部です。

こっちの活動は社長の趣味性爆発のものなので、社員たちに「これこれこういう活動をしてみたいと思ってるんやけどね」と説明したときも「また社長がなんか変なこと言い出したぞ」みたいな感じになったんですが、まぁそういう雰囲気は慣れっこなので気にせず進めることにしてます。

私自身が日々感じている「こういうの楽しいんよなぁ」をもっと多くの誰かと共感しあえたら嬉しいなと思っています。

ところで、なぜ企画7課という呼称なのか。

これについては私の一番好きな漫画「起動警察パトレイバー」を是非読んでくださいとだけご説明しておきます。

なにせウルトラマンも2作目がいきなりウルトラセブンですし、ウインドウズも色々すっ飛ばしていきなり7になったし、唐突に7課が発足してもいいじゃないかということで。(笑)

コメントを残す