ウェブサイトがスマホでも見られるようになったので、これから色んなところに宣伝していこうかと思っています。
そこで改めてサイトを見返していると、どうにも普通過ぎてちょっと手直しが必要な気がしてきました。
キャッチコピーとしてページの一番上に書いた「糸屋が作る高品質Tシャツ」。
これがどうにもおとなしい気がするので少し変えたい。
そこで昨晩から色々と考えておりまして、
糸屋が作る素晴らしいTシャツ
糸屋が作る頑丈なTシャツ
糸屋が作るエクセレントなTシャツ
などと並べてみてもどれもつまらない。
自分たちが作るTシャツがどういったモノかという事について色々と考えてみても、伝えたいことがいっぱいありすぎて一言にはまとまらない。
けれども書きすぎるとごちゃごちゃして分かりにくいし。。。ひとまず高品質Tシャツのところは置いておいて、ちょっと視点を変えてみようかなと思いました。
そもそも糸屋という言葉からキャラクターがにじみ出ていない気がする。
そちらの方に修飾語を加えてみようかと思い、またいくつか考えました。
一生懸命な糸屋が作る高品質Tシャツ
巧みの糸屋が作る高品質Tシャツ
技術と信頼の糸屋が作る高品質Tシャツ
どれも全然しっくり来ない。
そもそも、自分たちのことをちょっとでも良く見せよう、良く思われようという魂胆が透けて見えすぎている感じがしてよろしくない。
ここはひとつ悪いイメージも含めて自分はどういう糸屋なのかということをフラットに考える必要がある。
小規模な糸屋が作る高品質Tシャツ
場末の糸屋が作る高品質Tシャツ
零細企業の糸屋が作る高品質Tシャツ
だから何なんだという感が否めない。。。
もっと自分を責めて追い込まなければいけないのだろうか。
めんどくさいキャラの糸屋が作る高品質Tシャツ
何かと一言多い糸屋が作る高品質Tシャツ
ごちゃごちゃとうるさい糸屋が作る高品質Tシャツ
うむ、なかなか自分の人柄が表れてきた気がするけれども、これ見て「仲良くなってみたいな」と思う人がいるだろうか。
いや、しかし仲良くなってもらおうと思って可愛げなんかをアピールしても、直接会ってしばらく話をしたら可愛げのない人間であることはすぐにばれるはず。
こんな感じのことを、昨晩寝床に入ってからずっと考えておりました。
「そもそも自分とはどういうキャラクターの人なのだろうか」などと考えていたら、これは下手すると自分探しのような青春くさい自問自答に陥りそうだなという気がして背筋がむずむずしてきたので、とりあえず客観的になるために自分が書いてきたブログをいくつか読み返してみることにしました。
そこでなんとなく思ったことは、
「理屈っぽいなぁ。。。」
でした。
よく考えたらつい最近も社員から「ブログの話が分かりにくい」という苦情をもらっていたところです。
そうだ、私は理屈っぽいんだ。
これを先にお伝えしておけば、ブログやウェブサイトを通じて知り合いになった方と直接お会いした時のイメージのズレも少なくて済むのかもしれない。
理屈っぽい糸屋が作る高品質Tシャツ 「東大阪繊維研究所」
こうやって書くとブランドネームもなかなか理屈っぽい感じがするじゃないか。合ってる合ってる。
一生懸命勉強して色々と考えた末に作ったTシャツなんですよということが伝われば良いという意味では、理屈っぽいという言葉もあながちイメージとズレてはいないような気がする。
ということで、ウェブサイトのキャッチコピーを変更しました。
http://www.eppyarn.co.jp/hofi/
またしばらくしたら「理屈っぽい」という言葉にも違和感を感じるようになるかもしれません。
そのときにはまた変えればよいかと思っています。
どんどん新しい自分たちのキャラクターを打ち出していくのも悪くないかなと。
自分たちのやりたいことや大事にしていることなどが皆さんに少しでも多く伝わるよう、色んな方法で表現していけばよいのだし、今のやり方では上手く出来ていないなと感じたらどんどん変えていけばよいのだと思います。
こんな感じでちょっとずつ自分たちのブランドを育てていこうと思っております。
それと、少し以前からひそかにフェイスブックのページも始めてみました。
上がっている記事はまだまだ少ないですが、今後はそちらにも色々と情報を上げていきたいと思いますので、ご登録?なのか「いいね」としていただければよいのか、ともかくよろしくお願いします。
このブログはアップしたら私個人のページに自動的にシェアされるようになっていますが、今後は「東大阪繊維研究所」のフェイスブックページに連動するように設定しようかと思っています。(そういう風に設定できるのかどうかもいまいち分からずに言っているんですが。。。)
肝心のフェイスブックのページをどうやって見つけ出してもらったらよいのか、フェイスブックの使い方も含めてまだ良く分かっていないのですが、フェイスブックの検索窓から「東大阪繊維研究所」で検索したら出てくるのだろうと思います。
PCで見た時のURLはこれでした。
https://www.facebook.com/HigashiOsakaFiberInstitute/
名前の下にこんなのが書いてあるけど、これも何か意味があるのかもしれません。
@HigashiOsakaFiberInstitute
なにせ恥ずかしながらこの程度の知識でやっておりまして。。。誰か教えてください。。。
よろしくお願いします。