名刺のデザインを変えてみたら会話のきっかけがいっぱい増えました。

昨年の夏に長男が生まれたのをきっかけに、自分なりに思うところがあって絵を描いたり料理をしたり数学や理科の勉強をしなおしたりしています。

思い返せば子供のころからずっとお絵かきが好きでした。

とはいえ特に絵の勉強をするわけでもなく、今に至るまであくまでも趣味として描いてきました。

けれども、せっかく絵を描くなら何か実用をかねて描こうと思い、最近は仕事にまつわる用途を先に決めて描いています。

上の画像は自分の名刺用に描いた卓上撚糸機です。

当社には30cm四方の小型の撚糸機があり、新しい商品試作のほとんどがこの機械からスタートします。

いわば当社の物づくりのベースになるものなので、これを自分の名刺に印刷しようと思って描きました。

このイラストの入った名刺を持ち歩き始めたのは今年に入ってからです。

受け取られた方の多くが「なにこれ?」と思われるようで、初対面の方との会話のきっかけになることも多く重宝しております。

さすがにアパレル関係の方で「お!卓上撚糸機じゃないですか。」という人はほとんどいません(笑)。

「ドラムセットですか?」と言われた人もいます。

けれども一宮の繊維関係の工場の方に見せると「リングだ。」とか「2錘立てですね。」とかの返事が返ってきてこれまた面白いです。

こうやって会話のきっかけになり、当社の試作のやり方や糸の作り方などの話に発展したりするので、この名刺にして良かったなと思うことが多いです。

名刺だけではなくサンプル生地を貼り付ける台紙も昨年から試験的にイラスト入りにしており、それについても同じように会話のきっかけになることが頻繁にあるので、こういった取り組みはやっぱり大事なんだなと改めて感じています。

せっかく良い方向で機能しているので今後はこのテイストで様々なもののイメージを統一していくようにしようと思っています。

梱包用のダンボールケースやカラーカードの表紙、ハンガーヘッド。もしかしたらお年賀の粗品なんかも作るかもしれません。

会社のロゴを改めたりイラストを増やしたりしているのは伝えたいメッセージがあるからで、それは、

当社は、

自分たちの手で糸を作っていますよ
楽しんで作っていますよ
上質なものを作っていますよ
芸術性も大事にしてますよ
毎日真面目に仕事してますよ
様々な加工にも興味を持っていますよ

などその時によって色々です。

それらを上手く表現するのに、長々と文章にするよりもイラストやデザインで表すほうが効果的かなと思って取り組んでいます。

その時々によって伝えたい様々なメッセージを、統一感を持たせながら柔軟に拡張性のあるデザインで表現していく。

カッコつけて言うとそんな感じです。

実際のところは「また社長が仕事もせずにお絵かきしてる」という社員たちの冷ややかな視線に耐えつつ、「これも仕事なんですよ」と言い訳じみたことを言いながらイラストを描いているわけですが。。。

なので今回のブログもその言い訳的な意味合いで書いているというのがあったりなかったり。。。

コメントを残す